いままでになかった
まったく新しいショウ
シミュレート・ホールは
その会場です。
ホールの中は ちょうど
円形劇場と
いった感じです。
まわりの壁にそって128の
パケット・シートが並び、
観客が着席すると
コンパニオンからシミュレート
・トラベルの説明を受けます。
宇宙開発にも貢献する
シミュレーション技術
ジェットパイロットを養成する
とき、ほんものの飛行機をいち
いち飛ばしていては、経費がか
さむし危険もともないます。
そこで、地上にいながら操縦
技術をマスターさせるために
考えられたのが、コンピュータ
を頭脳として開発されたこの
シミュレータ(模擬装置)です。
いまでは計器飛行訓練は
勿論、難着陸、緊急操作の
訓練まで行っています。
たとえば、航空機が
飛行中に事故を起したら
パイロットはどのような処置を
とったらよいか、霧や嵐など
悪天候の場合の離着陸訓練、
そして不時着水‥‥など
あらゆるケースを想定した
実験的なトレーニングが可能です。
アポロ計画にも、宇宙船の
ランデブー・ドソキング訓練にも
大きな役割を果しました。
シミュレータは、飛行訓練だけ
でなく、自動車練習用に、鉄道用に
さらには音声合成装直にいたるまで
ひろく活濯が期待されています。
Simulation Hall
おおぃ 前
見ないとぶつかるぞ